ネットができない間、恒例のイチゴ狩りに行ったり、色々縫ったり。
引っ越し後約2か月ネットができなかった訳だが、その間にほぼ毎年恒例のイチゴ狩りに行ったり。イチゴ農家やってる旦那の友達の所に秋に手伝いに行ったので、そのお礼って事でイチゴをいただくと。
今までの手伝った記事&イチゴ狩りの記事は、下記参照で。
- ほぼ毎年恒例のイチゴ狩りに行ってきた (2018年2月12日)
- 旦那の友達のイチゴ農家へ畑仕事を手伝いに行ってきた (2018年9月23日)
- イチゴ狩りとかめんたいパークとか (2019年2月14日)
- 今年もイチゴの畑仕事を手伝いに行ってきた (2019年9月23日)
秋に手伝いに行った直後に台風被害にあって、畑一面(どころか周辺の道路なんかも)水浸しになったらしいが、イチゴは無事に育ったそうで、今年はまさかの豊作。沢山狩ってきたですよ。またイチゴ狩りの日(2月9日)は快晴で、富士山が綺麗でした。


んで私はいつもココに行く時、新幹線でチキン弁当を食べるのだが、この弁当は今年で55周年だそうで、中身がちょっと変わってしまっていた。
福神漬けのような物が入ってたし(旦那に食べてもらったところ「福神漬けではないけど、あなたは食べれないと思う。」との事)、サラダが私の好きじゃないサラダに変わってたり。…唯一残さず食べれる駅弁(だと思われる)だったのにーっ!もう(元に戻らない限り)絶対買わん!うわーん(泣)


…さて、気を取り直して。ネットできなかった間はヒマだったので、ゲームやったり色々縫ったりしてました。
今まで使ってたカーテンを新居で使ったら長過ぎたので、切って縫って短くしたり。古い巾着(弁当袋)がダメになったので、洗い替え用に新しく縫ったり。ついでに私が使う小さな巾着も一緒に縫ったり。



余談だが、今後バッグとマスクを作りたいと思っている。バッグは急いでないけど、マスクは使ってる市販のガーゼマスクが大分くたびれてるので、いい加減新しいの欲しいなと。ちなみに、使い捨てマスクは肌に合わないので使えないです。
作りたいけど、布の在庫がもうあまりないんだよねぇ。ガーゼは元々ないけど(多分店にもあまりないだろうからガーゼじゃなくてもいいかなと思ってる)。来月銀座に行く予定があるので(不要不急じゃないよ)、ついでにユザワヤ寄ってみるかと考えてたり(もちろん買う物買ったらすぐ帰る予定)。