注文を間違えられた話とかスーパーのBGMの話とか
今日は昼食&買い物の為、最寄り駅周辺へ。スーパーAを下見した後、某バーガーショップへ。
バーガーとセットを頼んで、セミセルフレジでお金払って、席で注文した品が来るのを待つ。しばらくすると注文した品が来たが…アレ?ポテトS・ドリンクセットを頼んだのに、ポテトじゃなくてオニポテ(って書いた時点でどのバーガーショップかバレる気がする)が来たぞ。
慌てて「ポテトSのセット頼んだのにオニポテが来たんですけど…」と、持ってきてくれた店員さんに言う。店員さんは交換しますとオニポテを持って戻っていく。
注文はどうなってたか気になったので、財布にしまったレシートを確認する。あー、レジの時点でオニポテに間違えられてら。レジの時点で気付かなんだ。慌ててレシートを持って先程の店員さんの元へ。
レジの時点で間違えられてた事を話してレシートを渡すと、差額と新しいレシートを後程渡しますと。とりあえず先にポテトだけくれたので、席に戻って食べ始める。
しばらくすると、注文した品を持ってきた店員さんではなく、レジを担当していた店員さんが、差額と新しいレシートを持って謝りに来た。いやー、こちらこそレジで気付かなくてスミマセンです。
そのままオニポテ食っちゃってもよかったのかもだが、今日はココのポテトが食いたくてココに来たからなぁ。芋が食いたいのであって、玉ねぎはいらないのです(玉ねぎ食べれるし嫌いじゃないけども)。しかもオニポテの方が30円高いし。
さて、色々あったが無事食事を済ませ、スーパーBへ。スーパーAにない品とか、スーパーAより安い品を買う。
そう言えばこのスーパーB、先週来た時は『渚の『・・・・・』』や『恋のマイアヒ』が流れてて、「なんちゅうチョイスやねん(苦笑)」と思ったんだが、今日はYOASOBI(多分『怪物』って歌だったと思う)とか流れてて、先週とは大分違うなと思ったり。
スーパーとかで働いた事がないからわからんが、ああ言うBGMって誰がどうやって選んでるんだろうなぁ。その日出勤している誰かが、USENで好きなの選んで流してるんだろうけど。先週と今週で、選んだ人の年代や好みが大分違ったんだろうなと。
スーパーBで買い物をした後、残りをスーパーAで買って帰りましたとさ。
余談だがスーパーのBGMと言えば、10年ぐらい前にとあるスーパーに行ったら、電気グルーヴの『スネークフィンガー』が流れて、「お菓子とか売ってる店でコレ流しちゃダメだろ(苦笑)」と思った事があったり。