ヒデヒデノート

思った事や出来事を書いてるweblogです

ワクチン接種の予約をしようと思ったけれども

色々ブログ見てると、新型コロナのワクチン接種受けたって人を見かけたり。うちの父さんも旦那の両親も、もう接種したらしいです。

私ですが、接種券は6月下旬頃届いたと思いますが、予約はまだできてません。接種券が届いた数日後にネットで調べたんですが(届いた当日だと混んでるだろうなと思い数日開けた)、まあやっぱり当面の予約は終了してたりとか、受付一旦休止だったり。

旦那は会社の方で接種できるそうで。近々1回目の接種予定です。ちなみに接種券は、私と同じ日に届きました(年代同じだからな)。

さて、先日はネット見ても予約無理だったんですが、昨日久し振りにネットをチェックしたら、よく行くスーパーの近所のクリニックで、今日の午前中1時間だけ予約受け付けるとの事。そこのクリニックは電話・ネット予約不可で、直接クリニックに行かねばならぬそうで。

そんな訳でそこのクリニックに予約をしに行く事に。本当は今日は反対方向のスーパーに行きたかったんだけどね。朝の家事を急いで済ませ、受付時間内に間に合うよう家を出る。

受付開始時間を5分程過ぎた辺りでクリニックに着いたが、想像以上の長蛇の列が。何人並んでいるか数えてないけど、多分3ケタいってるんじゃないかなと。日影がなくてかなり暑い(いい天気でした)。途中で乳母車の赤ちゃん泣いてるの見たり。あー、そりゃ泣くよねぇ。お母さんも大変だよねぇ。

一応最後尾の人に、ワクチン接種予約の列かどうか聞いてから後ろに並ぶ。しばらくすると列がメッチャ進んだので、「おや?」と思いつつ進むと…クリニックの人が慌てた様子で「並んでも今日はもう予約できません」「近隣から苦情が来ました」「次の予約は後日ホームページを見て下さい」と。

ああ、そりゃこんだけ並んでたら苦情も来るよね。列の途中にいつも行列ができる飲食店があるんだけど、そこの客が並べないもんな。私が列の最後尾に向かう途中で、飲食店の人が外出て列見てビックリしてクリニックの方に向かったもんな。その飲食店の人が苦情言ったんだろうなぁ。

そんなこんなで、並んでいたほとんどの人が一気に散りました。ちなみに飲食店の前には、両手で足りるけど片手じゃ足りないくらい並んでました。まだ10時台なのに、相変わらず人気の飲食店だなぁ。私は行った事ないけど(私の嫌いな食べ物の店なので)。

仕方ないので、近くのスーパーで買い物だけして帰りましたとさ。ああ、このスーパー周辺には猫が数匹居着いてて、今日もスーパーの駐輪場で寝てたんで、携帯で写真撮ってきました(他の客からもよく撮影されてたりします)。猫見て和もっと。

スーパーの駐輪場で寝てた猫の写真
スーパーの駐輪場で寝てたねこちゃん達

あー、またネット見て予約考えないとなぁ。まあ急がなくてもいいけれども。ただ、長袖着たくなる前に接種したいよなーと。長袖だと色々面倒臭いし。

追記(8月5日)

自治体の集団接種会場の予約、なんとか取る事ができました。そんな訳で8月下旬に、1回目接種予定です。半袖の時期に間に合ってよかった。

それにしても接種予約、私は子無し専業主婦だから受付開始時間直前にPC前で待機できるいいけど(それでも競争率激しくて10分経たずに受付終了したみたいだが)、職域接種のない会社で働く1人暮らしの人とかはコレ無理だよなぁ。

まあワクチンの供給量が少なくて、予約数減らさざるを得ないから、この競争率なんだけどね。本当、ワクチン打ちたい人が苦労せず打てるようになるといいんですけど。

追記2(2022年2月9日)

スーパー周辺のねこちゃん達ですが、2022年1月末頃団体に保護され、少なくとも1匹は里親が決まったらしい。会えなくなったのはさみしいが、まあ元気ならいいかなと。