まだ早いが来年のカレンダーを買ってきた
色々買いたい物があったので、今日はバスでちょっと大きな駅前まで出かけたり。…ちょうど家出た時に雨がちょろっと降り出して、バス停着く頃には結構な土砂降りになったが(バス降りる頃には止んでたからいいけども)。
買い物しに行った商業施設にはダイソーが入ってたので、ついでに来年の手帳とカレンダーをちょっと見てみる事に。
手帳はほとんど在庫切れだったが、カレンダーはまだまだ大量に売ってたり。色々見ると個人的にいいなと思ったのがあったので、ちょっとと言うかかなり早いが買う事に。

ちなみに今年のカレンダーは、セリアで買った物だったり。来年のもセリアでいいかなーと思ってたんだが(家から1番近い100円ショップがセリアなので)、去年・今年とセリアのだったので、ちょっと飽きてたのもあったり。


個人的にカレンダーは、日曜始まりで予定を書く欄があって、月末が「24/31」って1マスに2日になってないやつ(5週じゃなくて6週あるやつ)で、六曜が書いてあるやつがいいかなと。そしてイラストや写真はないよりあった方がいいかなと。…そんな感じなので、別に100円ショップので構わなかったり。
ああ、旦那はカレンダーは、月曜始まりじゃなきゃなんでもいいそうで。
余談だが、手帳はこの後本屋とロフトで見てきたんだが、まだあまり店に並んでなかったなーと。まあ今回行ったロフトは、あまり大きくない店舗だったからかもですが。
今年の手帳については以前書いたけど、中身は悪くないんだけど、透明カバーだと値段が高いのと、やっぱしおり紐ないのがちょっとなぁ。今年は去年の手帳についてたしおり紐を、再利用して使ったけど。あと、A6サイズを2年続けて使ったが、やっぱ個人的にはスリムサイズがいいなーと。
まあ今年の手帳は(今年の)12月まで使えるから、それまでに来年のを買えばいいんですけどね。あー、3月まで使えるの買って、次の年は4月(頃)始まり買うってのもアリだなー。うーん、悩む。