ヒデヒデノート

思った事や出来事を書いてるweblogです

クリニックのweb予約の話とか

半年に1度婦人科の診察が必要なので、昨日行ってきたんだが…行ってなかった半年の間に、このクリニックでは『web予約』ができるようになったそうで。web予約してなくても、診てもらえるらしいけど。

クリニックのweb予約って、「前もって日時を指定して予約する」タイプと、「当日に先着順で予約する(時間や順番の指定はできない)」タイプがあるが、この婦人科のクリニックは後者のタイプ。

「当日に先着順で予約する」ってスマホの人はいいと思うが、私のように「ネットは家のPCで見てます。スマホは持ってないので、外でネットは見れません。」って人には難しいんだよなぁ。…いや、予約はできるんだよ。外出中に自分の順番が、いつ来るのかわからないのが困るんだよ。

家から徒歩数分の所にあるクリニックなら、家のPCから予約でもあまり問題ないけど、電車で通う程遠い所にあるんでねぇ。予約が思ったより早目に取れちゃった時がマズイ。

ちなみに昨日は天気が悪かったからか、予約なしで行ったが誰も待ちがおらず、すぐ診察してもらえました。診察室から待合室に戻ったら、急に3人も人増えてたので、本当にたまたま運がよかっただけっぽい。

…と言う訳で次からは、近所の他のクリニックを探して行った方がいいかもと、紹介状を書いてもらえないか聞いてみた。紹介状なくても大丈夫だと思うけど、もし必要と言われたらすぐ書きますよとの事。まあ新しい所にするか今まで通りにするか、あと半年あるのでじっくり考えようかと。

このクリニック、先生やスタッフは良いんだが…1,2年ぐらい前から不織布マスク必須になったのが、個人的にはweb予約よりアレだったりする。

私は肌が弱いので、素で不織布マスクつけるとかぶれるんだよな。なので、布マスクの上に不織布マスクをつける事になるんだが、夏場とか暑い日は地獄でな(冬場のエアコン効いてる部屋もヤバイと思う)。それにクリニックの為だけに不織布マスク買うのもなーと(不織布マスク持ってない人は受付でくれるけど毎回もらうのもねぇ)。

そんな訳で、web予約よりも不織布マスクが原因で、他のクリニックに変更するかもです。半年後までにマスク不要の世の中になってるのが、一番いいんですけどね。