簡易お絵描きアプリ(試作品)で自画像を描いてみた
ちょくちょく見てるブログのLSSさんが、JavaScriptによる簡易なお絵描きアプリ(試作品)を作ってみたそうで(『【ツール】簡易お絵描きアプリ【試作品】 – Little Strange Software……
思った事や出来事を書いてるweblogです
ちょくちょく見てるブログのLSSさんが、JavaScriptによる簡易なお絵描きアプリ(試作品)を作ってみたそうで(『【ツール】簡易お絵描きアプリ【試作品】 – Little Strange Software……
約2週間振りの更新だったりしますが、別に忙しかったり体調不良だったりではなく、特に書く事がなかっただけです(汗) まあ「単独で記事にする程ではない話」ならいくつかあるので、その辺をまとめて書こうかと。 初めての車での来客……
先日、人気ブログランキング経由で色々ブログを見てたら、『読んで欲しい記事に限って、読んでもらえへんってどないやねんなぁ! | ごくつま!〜ごくフツーの妻のブログ〜』と言う記事を見つけたり。 読んでもらおうと思って一生懸命……
アイコンは先月変更したばかりだったりしますが…『アイコン変えました | ふじろじっく』を見て、『顔アイコンジェネレーターZ | 人物アイコンをサクッと作成』を知り、ちょっと作ってみようかなと思い、実際作ってみたり。 …う……
先月末、珍しく『お問い合わせ』から、うちのブログ記事に何故かコメントできないと、メールが来ました。 スパム対策で日本語が含まれないコメントは受け付けないようにしているが、そのコメントは日本語。NGワードもいくつか設定して……
一般人の日記や雑記ブログが読みたいのだが、なかなか見つけられないと言うか、探そうと色々検索してみても、「日記ブログは稼げない」とか「ブログネタの探し方」とか、「違う、そうじゃない」と言いたくなるようなのしかヒットしない。……
秋頃から「レンタルサーバー借りて、Bloggerから普通のテキストサイトに移行しようかな。」と考え、HTML5&CSS3の本買ったりしてますが(『このブログの今後を考えHTML5&CSS3デザインの本を買って読みました』……
※この記事は、2021年10月30日に書いた『このブログの今後をちょっと考える』と、2021年11月14日に書いた『新サイト移行を考えているのでHTML5&CSS3デザインの本を買って読みました』を、足して書き直した物で……
『Japanese Bloggers Info』で日本語で書かれているBloggerブログをいくつか見てたら、ある記事を読んだ後にフとサイドバーに表示されてた『読みにくいブログ・サイトの特徴。ストレスのたまらないブログを……
先日よく見に行ってるブログに、『はてなブロガーに100問。 – Little Strange Software』と言う記事が書かれていたり。あー、こう言う『○○に100の質問』とか懐かしいなーと思ったり。 久……
※現在はFontAwesomeは使わず、WordPressに搭載されてる『Dashicons』って言うアイコンフォントを使っています。 ブログのサイドバーのリスト部分で、「リストの先頭にアイコンフォント(FontAwes……
昨夜、RSS購読しているAさん(仮名)のブログが更新されてる事に気付き、早速見に行ったり。 記事を読んでとある本を思い出したので、その本を手に取り思い出したページを探す。ああ、あった。ココだココ。そしてこの本の事とかをコ……
※現在は下記のwebフォントを使用していないし、はてなブログで自作テーマの公開もしてないです。 10月半ばから、このブログでwebフォントを使い始め(過去記事『webフォントを使ってみた』参照。日本語のGoogle Fo……
※現在、下記のwebフォントは使用していません。 前から気になってたけど、使い方がよくわからなかったwebフォント。最近なんとなく使い方がわかったので、使ってみようとチャレンジしてみる事に。 ただ私が使いたいwebフォン……